黄昏に映える岐阜城 |
2024年の正月は,能登で地震が発生する大変な年でした。被災地域が一日でも早く復興し,被害を受けられた皆さまが日常の生活を取り戻されることを心よりお祈り申し上げます。
明けましておめでとうございます。気の重い年明けですが,気を取り直して今年もITに関わる情報を発信してまいります。
さて,昨年までにLinuxサーバやWebサーバの立ち上げ方法,ローコードツールであるNode-REDのインストールと設定方法について学習しました。
今後は,IoTに関わるプログラミングを学習する予定ですが,今回Webサイトとブログサイトを作りましたので,これらに関わるお話を少しの間致します。
Webとブログは昨年の11月から公開しました。すると,どうしても気になるのがSEO(検索エンジン最適化)など検索エンジンにどうしたら引っ掛かるかです。また,検索結果にオリジナルなファビコンが無いと少し寂しいですね。
当研究会では,検索エンジンであるGoogle検索エンジンにどうしたら登録されるかを検証しています。具体的な方法としては,「Google
Serach
Console」を使うことになりますが,これがそう簡単にはいかず,思うようにサイトのURLを検索エンジンのインデックスに登録してくれません。世の中の人がSEOが重要というのがよくわかります。
Google Serach Consoleについて
「Google Serach Console」とは,自分のサイトのGoogle検索について,検索エンジンから見た情報を監視,管理,改善するのに役立つ無料サービスです。使い方は,インターネットでググれば沢山出てきます。最初のプリフィックス(自分のサイト)の登録で,サイトの所有権を証明するのが少し面倒です。
Google検索ではインデックス登録(データベース登録)されないと検索結果に出てきませんので,一般の人は誰も見つけられません。この検索エンジンのインデックス登録にGoogleは「クローラー」というソフトウェアロボットを使っています。
この「クローラー」に特定URLをインデックス登録して欲しいと要望するのを,「Google Serach Console」で行うことになります。
この「クローラー」にはモバイル用とPC用があって,最近,Googleは「モバイルファースト」という観点で,モバイル優先でWebサイトをインデックス登録しています。
当方のサイトは,PC表示を前提にレスポンシブ(PC,モバイル共用)で作成しているのですが,インデックスにモバイル専用のURLが登録されるので,PCブラウザでモバイル用の表示になったり,意図しないことに困惑しています。
また,当研究会では費用面から無料のGoogleBloggerを使ってブログサイトを構築しました。そのため,独自ドメインで扱うのにカスタムドメインを使ってみましたが,何故かカスタムドメインのインデックス登録は却下され,GoogleBloggerフリードメインである「https://×××.blogspot.com」でインデックス登録されてしまいました。
ドメインサーバ側の設定はちゃんとやりましたし,「rel=canonical」による検索ドメイン指定なども行いました。「Google
Serach
Console」では,カスタムドメインを認識したとのメッセージも受け取ったのですが,最終的にGoogleBloggerフリードメインでインデックス登録されました。不思議ですがマニュアルにはGoogleが最終的に判断するとあります。
Google検索エンジンでヒットしても,ドメイン表記はBloggerでドメイン名はBlogspot.comと表示され,カスタムドメインは検索エンジンの検索結果に出てきません。そこでカスタムドメインは諦めることにしました。
この点は,Googleの判断なので仕方ありませんが,何かしらの条件があるのかもしれません。
その他,「Sitemap」の設定方法やら,「クローラー」に対するrobots.txtの設定方法やら,ややこしい事ばかりです。良い方法が分かりましたらお知らせしますが,インターネットでググれば沢山の情報が出てきますのでトライしてみてください。
なお,無料のブロガーを使っている場合とWordPressを使っている場合とでは,やり方が異なることが多いのでご注意ください。
以下に,SEOに関わる言葉の説明を若干記載します。
【SEO】
SEOとは,検索エンジン最適化(Search Engine
Optimization)のことで,キーワードで検索された場合,自分のサイトのページを如何に見つけやすくするかを調整することです。
【クローラー】
クローラー(Crawler)とは,インターネット上のWebサイトの文書や画像を定期的に巡回(クローリング)して複製,解析し,インデックス化(データベース化)するためのソフトウェアロボットプログラムです。
【SiteMap】
サイトマップとは,サイト上のページや動画などのファイルについての情報や,各ファイルの関係を伝えるファイルです。Google
などの検索エンジンは,このファイルを読み込んで,より効率的にクローリング(巡回)を行います。ファイルはxml形式で作成し,「Google
Serach Console」で登録します。
【robots.txt】
robots.txt ファイルとは,検索エンジンの「クローラー」に対して,サイトのどの
URL にアクセスしてよいかを伝えるものです。
まとめ
当方のWebサイトとブログを一般に公開して2ケ月が経ちましたが,未だ検索エンジンには,3ページしかインデックス登録されていません。この点は結構難しくて,ITリテラシーの観点から興味が湧くところです。
インターネット上には,このSEOについて参考になる文献が沢山ありますので,SiteMapやrobots.txtの作り方,Googleサーチコンソールの使い方など,ググって頂ければわかると思います。
このように検索エンジンの関係をやっていると,ファビコンが気になります。ファビコンとは「favorite
icon」の略で,Webブラウザのタブやブックマークなどに表示されるWebサイトのシンボルアイコンのことです。
先ほどの,ブログのドメイン表記はBloggerでもいいですが,ファビコンくらいはオリジナルにしたいと思います。そこで,次回はファビコンの作成方法について,お金をかけないで作る方法を検証してみたいと思います。
それでは次回まで。
(注意)情報の正確性を期していますが,実施される場合には自己責任でお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿