2024年3月6日

Bloggerのパンくずリスト設置に挑戦

宮島に渡るフェリー
宮島に渡るフェリー



去る2月17日に,廿日市市商工会議所青年部主催で廿日市ビジネスチャレンジコンテストが開催されました。

聴講に行ってきましたが,なんと1等賞は安田女子大学の学生さん,廿日市の特産品である牡蠣に関する牡蠣殻の脱臭剤というリサイクル新規事業のご提案でした。

牡蠣殻は,多孔質で脱臭効果があるそうで,廿日市市でも牡蠣殻の処分に困っており,誠に時機を得た提案ということです。

大学生の方が1位になるって,社会経験もまだそんなに無いのに凄いですね。

さて,今回は,ぱんくずリストの作成です。ぱんくずリストというのは,英語では「breadcrumbs」と言い,ウェブページの位置をツリー構造を持ったリンクとして示す仕組みで,ブログのTopに以下のように表示されます。

 Home > カテゴリー名 > ハッシュタグ名 > 記事名称

Webサイトを訪れたユーザが,サイト内の今何処にいるかを視覚的に分かり易くする効果が期待されますが,残念ながら,GoogleBloggerにはその機能はありません。

また,ラベルも1種類しかないため,カテゴリー(大分類),ハッシュタグ(中分類)と分類するのが難しいところです。

そこで,Bloggerのラベルを工夫し,特定の記号「#」をつけることで,カテゴリーとタグを識別するようにサイトのテーマHTMLを修正して,それらしく加工する手法を学習しました。

基本的には,Bloggerをやっておられるベテラン実例サイトを参考に,それぞれに修正して活用させて頂きました。詳しくは,ベテランエンジニアのサイトを見られるのが良いと思いますが,実際の実装方法について学習したいと思います。

それでは学習を始めます。